きゅうりと白木クラゲの胡麻酢和え
朝からジムへ行きよく頑張りました、帰りは気分は爽快なのに足が疲れて思うように進みまずいつもより帰りは時間が掛かりました、少しやりすぎかな。
今夜は白木クラゲの頂き物が有るのできゅうりと白木クラゲの胡麻酢和えを作ります。
<材料>
きゅうり・・・1本
椎茸・・・・・2枚
白きくらげ・・・適宜
胡麻酢・・・すり胡麻 大匙2
砂糖 大匙1
薄口醤油 大匙1/2
酢 大匙11/2
<作り方>
①きゅうりは板ずりして縦半分に切り斜めの薄切りにして塩をする、揉み瓜にして水気を絞る。
②きくらげはは水に浸けて戻す。
③椎茸は石突きを取って薄切りにする、出し汁に薄口醤油を少し入れてさっと煮てざるに取る。
④すり鉢に胡麻酢の材料を入れて擂る、①②③を和える。
里芋と茄子の炊き合わせ、千切り柚子
ひじきの煮物
よもぎ麩の柚子味噌
鶏ササミの大葉、梅干し巻き
ササミはパサッとしてそうですがこれはしっとりしています。
ササミを包丁で切って広げ大葉を乗せて梅干しの種を取りのせて巻く。楊枝で止めフライパンに油を入れて焼く、塩、胡椒する。
水菜の上に並べシークワーサーを掛けます。
| 固定リンク
「和食」カテゴリの記事
- 南京と鶏丸の炊き合わせ(2006.08.28)
- むきえんどうの含め煮(2007.06.01)
- 焼き茄子の赤味噌仕立て(2007.05.30)
- 今年初めての鱧づくし(2007.06.05)
- 天ざる(2007.06.03)
コメント