栗きんとんの作り方
我が家は全員栗が苦手なのですがお正月はお客様のために栗きんとんを作ります。
家族用は栗なしできんとんのみです。
<材料>
さつまいも(正味) 400g
砂糖 140g
水 1カップ
味醂 大匙3
塩 小匙1/2
クチナシの実 3個
栗甘露煮 10こ
<作り方>
①さつまいもの皮を厚く剥き2センチの輪切りにして水にさらす
②クチナシを2つにきり紙パックにいれる
③鍋にさつまいもを入れ水を被る程度入れて②を入れて串が通る迄湯がき水を切る
④フードプロセッサーに掛けて鍋に戻し水、砂糖、味醂、塩をいれて火に掛け練っていく
⑤ラップで茶巾に絞り上に栗を乗せる。
フードプロセッサーは早くできますが裏ごしに掛けた方が木目が細かい出来上がりになります。私は今回フードプロセッサーに掛けてから裏ごししました。
冷えると硬くなるので少し柔らかめで止めた方が良いようです。
今回私は柔らかすぎましたね。形作れていませんけど。
| 固定リンク
「和食」カテゴリの記事
- 南京と鶏丸の炊き合わせ(2006.08.28)
- むきえんどうの含め煮(2007.06.01)
- 焼き茄子の赤味噌仕立て(2007.05.30)
- 今年初めての鱧づくし(2007.06.05)
- 天ざる(2007.06.03)
コメント